2016年08月13日


Windows ではフォントファイルのヘッダ(OTTO)で otf かどうかの判別が行われているそうです

Windowsではsfnt versionがアスキー文字でOTTO(['0x4f54', '0x544f']に相当)である時のみフォントをCFFとして解析することに注意。



GD の imagettftext で拡張子を .ttf に変更して動作したので、後からどちらのフォーマットなのか確認するのに必要になりました。


関連する記事

「送る」に入れる簡易ダンプ






posted by at 16:16 | フリーフォント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする