2013年02月26日


JGREP 2.0.5 はWin7 でも動作する、テキスト内文字列検索のできる結構人気の高いフリーソフトです

ダウンロードページ

かなり古いソフトではありますが、他の同類のソフトをダウンロードして試してみましたが、他の同類のソフトはWindows7 で動作しなかったり、GUI の設計がまずかったりで、それらと比較すると結局総合点は高いものだと思っています。

最新バージョンが 2004/10/11 で完全に開発は終了していますが、以下の画像からも解るように、とてもデザイン性に優れています。

Windows8 でも使っています

想定する目的は、Windows8 のサンプルソースコードが大量にあるので、その中からキーワードを検索して、内容の解析調査をする事です。すでに開発の終わったWEBシステム内のソースコード内から必要な文字列を探し出す場合にも威力を発揮します( SQL 文の検索はとても重宝します )



設定ダイアログ

※ F10 で開く環境設定ダイアログです



このソフトは、機能の特性上検索後のテキストデータを表示する機能が必要になりますが、既存のエディタを使う事を想定しており、世の中にある有名なエディタのコマンドライン引数を簡単に設定できるようになっています。



このソフトを使うシチュエーションでは、同様の操作を続けて行う可能性がありますので、常に指定した検索設定は保存しておくほうが賢明です。

検索後、その行でエディタを開く



その他

★ 正規表現を記述する場合は、『正規表現をしない』チェックを外します
★ 大文字小文字を区別したい場合は、『大文字小文字を区別する』にチェックします
★ ネットワークドライブは固まる可能性が高いので使用しないほうがいいです




タグ:文字列
posted by at 00:43 | 開発用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする