右から5つは一般ウインドウで利用できます。決定は CTRL キーです。左の3つはブラウザ内で。ブラウザ内は範囲指定が可能です。※ WEB 検索は私は必要無いのですが。消すことはできませんでした。普通のダウンロードルートは、メニューから「IE8 の新機能」でページ移動できるのですが、何故か 2010/08/04 現在、最新版は フェンリル | フリーソフト | 簡単にスクリーンショットが作成できるキャプチャソフト SnapCrab for IE からダウンロードできます。 違いは全く解らなかったのですが、今後の事も考えて上記リンクからのほうがいいでしょう。 インストール後、最初どこにインストールされたか解らないのですが、
となっている事を確認した上で、ツールバーを固定しないようにする事によって、全ての機能ボタンを表示させて好きな場所に移動しておくといいと思います。普段は必要無いですから、一番左の x ボタンをクリックして非表示にできます。表示させる場合は再びチェックします。 設定は、以下の画像を見るとだいたい想像できると思いますが、デフォルトではデスクトップに保存するようになっていますので注意して下さい。必要に応じて既定のフォルダに変更した上で、規定のフォルダの場所を変更しておきます。また、「規定のエディタでファイルを開く」にチェックしておくと、保存後に起動されます。( たぶん拡張子に対応する編集アプリだと思います )
ファイルの保存名はけっこう凝っていて、Readme.txt には詳しく編集文字列について書かれています。 以下ではカラーピッカーがクリップボードへコピーする編集形式を定義します。
![]()
{hex} だけにすると色コードのみが小文字でコピーされ、{HEX} にすると、大文字になり ます。 License.rtf にはライセンスについて書かれていますが、再配布は自由です。
3.再配布権 (1) 本ソフトウェアをメディア又はウェブページに配布する場合、1次 配布サイト(http://www.fenrir.co.jp)から入手されたアーカイブを 改変せずに、そのまま配布してください。また、配布の際には必ず 1次配布サイトを明記してください。 (2) 正式版以外のバージョンを配布することは認めません。関連する記事(同様のFirefox機能) Firefox 拡張の Screengrab は、Firefox 拡張の Firebug で最高の効果
|
【古い記事(保存用)の最新記事】
- Auto-Translate(Chrome 拡張) に価格比較オプション(Superfish)が追加されているので、『使わない』ように設定します
- 現在は、右クリックから実行できます / FileZilla で直接 APPE コマンドを実行して空のファイルを新規で作成する
- プロジェクタ用拡大鏡 : カクダイン
- 「ファイル名を指定して実行」のダイアログを起動してデスクトップ中央に表示させる
- Firefox 拡張の Screengrab は、Firefox 拡張の Firebug で最高の効果
- +Lhaca 1.24 デラックス版
- Oracle : 別スキーマテーブル置き換えインポート : コマンドライン入力支援
- Oracle : 別スキーマテーブルデータインポート : コマンドライン入力支援
- Oracle : 同一スキーマテーブルインポート : コマンドライン入力支援
- Oracle : スキーマエクスポート( expdp.hta ) : コマンドライン入力支援
- エクスプローラで選択されたファイルをテキスト形式でクリップボードにコピーして利用する(名前 or フルパス)
- PHPマニュアルのリコンパイル